スマイルゼミは、2018年春からプログラミング講座を配信することを決定しました。プログラミングという言葉を聞いてもどのようなものなのかイメージが湧かない方も多いかもしれません。今回は、なぜスマイルゼミにプログラミングが導入されるのか、どのような講座なのか、料金はどのくらいかかるのかについてご紹介したいと思います。

なぜプログラミング?

そもそも、なぜこのタイミングでスマイルゼミにプログラミング講座が導入されるのでしょうか。その背景を見てみましょう。

新学習指導要領に対応

文部科学省は、時代の変化に対応するため、義務教育を大きく変えようとしています。特に、2020年には「小学生のプログラミング教育の必修化」が適用されることになり、それに向けた準備も必要となってきます。

これからはIT・AIの時代

テレビなどでご存知の方も多いかもしれませんが、今やITは生活になくてはならないものとなり、AI(人工知能)等の技術も急速に進化しています。AIは、人間の脳のように、経験から自ら学習をして精度がどんどん増していくという技術なのですが、いくらAIといえども最初の組み込みや学習のルール作りは人間が行わなくてはなりません。これからの時代はAIが今よりももっと身近なものになると考えられるため、それを扱える人材が多く必要となるのです。少子化に加え、IT人材が不足している現在、プログラミングを学ぶことは非常に意義があるのです。

小学生にプログラミングって難しいのでは?

「プログラミングは必要なのはわかった!でもプログラミングって小学生には難しすぎるんじゃないの…?」と思う方もいると思います。そこで、ここからは実際にスマイルゼミが配信するプログラミング講座についてご紹介します。

そもそもプログラミングってなに?

そもそも、プログラミングとは日本語で人間同士が会話をするのと同じように、プログラミング言語という専用の言語を使って人間とコンピューターとコミュニケーションを取ることです。コンピューターは本来、0と1しか理解できないのですが、それでは私たちが理解することができません。そこで、コンピューターの言葉を私たちにも理解できる形にしたものがプログラミング言語です。

普段、私たちもPCのマウスやスマホなどを使って直感的に検索などをしていますが、実は全てコンピューターの言葉に変換されて指示が行われています。プログラミング言語を使って、よりコンピューターに近い言葉を使うことによって、出せる指示、できることの幅が広がるのです。

プログラミングの考え方を養う

スマイルゼミでプログラミングを学ぶといっても、いきなりプログラムを組むためのコーディング(プログラミング言語を記述すること)をするわけではありません。コンピューターに指示をするには、少し特殊な考え方をする必要があります。

人間同士の会話では「雰囲気」や「ニュアンス」を駆使して曖昧に物事を伝えることができますが、コンピューターには事細かに正確な指示を与えないときちんと動作をしてくれません。普段、人間同士のコミュニケーションに慣れている私たちには、これが意外と難しく、慣れるまではしばらく訓練をしなくてはなりません。スマイルゼミでは、その「プログラミング的思考(論理的思考)」を養うための講座が配信されるのです。

パズル感覚で楽しめる

スマイルゼミのプログラミング講座は、パズルゲームの感覚でプログラミング的思考力を身につけることができます。例えば、「めいれい」のブロックを直感的に配置して、プログラムを作り、「じっこう」させることで指定された量の水をバケツで汲んで水槽に入れるという講座があります。ステージをひとつひとつクリアすることで、徐々に複雑な処理にも慣れていきます。

プログラミング言語には、日本語・英語・フランス語のように様々な言語があり、それぞれできることや特徴が異なるのですが、全てのプログラミング言語の基礎となるのは、やはりプログラミング的な思考力です。

「試行錯誤」することが大切

プログラミングの世界では、トライ&エラーを繰り返し、試行錯誤をしてプログラムの完成に近づけるということが非常に重要です。「間違い」は間違いではないのです。

スマイルゼミの講座でも、正解と違う「めいれい」を組むと「じっこう」を押したときに命令された通りの挙動になってしまうので、「なぜこの結果になったのか」「どこが違っていたのか」ということがすぐにわかり、間違いを修正することができます。これを繰り返すことによって論理的な思考力を浸透させることができます。

気になる料金は…?

新コンテンツが配信されることで最も気になるのは、その料金ですが、どのくらいかかるのでしょうか。

料金について

スマイルゼミのプログラミング講座については、これまでの受講料に追加費用なしで配信されます。すなわち、スマイルゼミ小学生コースの全会員に提供されるのです。

各教科とプログラミングを組み合わせた講座を配信

こちらのプログラミング講座は、4教科と別で配信がされるのではなく、各教科とプログラミングを組み合わせた形の講座が配信されます。例えば、先ほどのバケツで水を汲んで水槽に入れる講座では、「リットルとデシリットルの知識」も同時に身につけることができます。このように、プログラミング的な思考力と他の知識を複合的に身につけることができるということも、この講座の特徴です。他にも「理科×プログラミング」「社会×プログラミング」といった講座も配信される予定です。

これからはプログラミングが必要!スマイルゼミの資料請求をしてみよう!

今回は、スマイルゼミで2018年3月から配信されるプログラミング講座についてご紹介をしました。プログラミングは、これからの世の中を生きていく上で必要不可欠なリテラシーといえます。プログラミングをするにはまず「プログラミング的思考力」が重要なので、小学生のうちから身につけておくことは非常に大切なことです。

スマイルゼミの資料請求は以下のボタンからできるので、気になった方は一度見てみてはいかがでしょうか。
プログラミング学習をするならスマイルゼミ

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)